瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

7月の観察記録(野鳥)

7月17日観察記録野鳥 カルガモ カワセミ ツバメの水飲み T.N

7月の観察記録(昆虫)

7月17日観察記録昆虫 アメンボ イチモンジチョウ カラスアゲハ① カラスアゲハ② キタテハ キマダラセセリ コミスジ ハグロトンボ ヒカゲチョウ ベニシジミ T.N

7月の観察記録(植物)

7月17日の観察記録 植物 イヌゴマ ウマノスズクサ オモダカ全体 オモダカ花 シロバナアゼトウガラシ セイタカハハコグサ ダンドボロギク トキワハゼ ハキダメギク ヒメジョオン ヘクソカズラ ママコノシリヌグイ メマツヨイグサ ヤブカラシ ヤブカンゾウ ヤ…

田の草取り

上瀬谷小学校田の草取り 2010年7月2日 上瀬谷小学校草取りと生きもの観察の授業を無事終了しました。 草取りを実施した午前中は曇り時々晴れで天候に恵まれました。 田の草取りのついでに畑の草むしりをお願いしました。 おかげさまで畑もとてもきれいになり…

住みついたの?

田んぼには仲間と一緒にいるのも楽しいですが 一人でいてもそれなりに楽しめます 昨年も何度か見かけたカワセミですが、ふゆみず田んぼにした効果か 田んぼ周辺に住みついているようです。 まだ若いようですね しかもこのカワセミくんは、田んぼで狩猟をして…

3回目の和泉川清掃活動

7月だというのに梅雨の明けない今日天気は曇りにもかかわらず、気温が高かった午前中に3回目となる和泉川清掃を行ってきました。参加者は16名でした、ありがたいことです。では、その様子をご覧ください^^ 清掃活動を数回重ねてきた経験からか余裕が感じ…

水の中のカマキリ

ついに!ついに!現れました ここ、上瀬谷の田んぼにも、水中のか細いハンター その名は【ミズカマキリ】です。 昨年も見つけたという情報はありました・・・ 今年もつい昨日、上瀬谷小の子供が見つけたという情報があり そうそう出かけて、捕まえられました…

じゃがじゃがジャ~ン!!

今年初の大しゅうかく~で・・・・ 6月26日 3月末に植え付けたジャガイモたち。 6月に入って、かわいい花を咲かせ、葉をおい茂らせてついに・・・・・ そうですついにその日が来ました・・・・収穫です これは収穫2日前にためし堀した キタアカリです…

ねぇねぇ~何してるの?

ねぇってば~何してるの~ みんなでなにしてるの~ 誰か~何してるのか教えて~(笑) きっと、誰かが詳細については報告してくれるでしょう・・・期待してまーす^^ さて、今日の畑はどんな感じ?ということで、ほんのチョット見せちゃいます^^ トウモロ…

クモの魅力はなに?

不快生物や怖いイメージのある「蜘蛛」ですが田んぼでは益虫で、稲につく害虫と呼ばれる生き物を食べてくれます。でも、蜘蛛には色んな種類がいて、その形も様々なんです。そこで今日は順環田で見ることができる蜘蛛の一部を紹介しましょう^^ これは「ドヨ…

カッコー

今日の午前中に「カッコウ」の鳴き声を聞いた と、定例観察会のときに話をすると この辺りではあまり聞かないとの事でした。ムムッ珍しいのか?ということで、ここ、順環田で聞いたカッコウの鳴き声を皆さんにも 聞いていただきたいと思います。どうぞ! こ…

田んぼのなやみは尽きないけれど

田んぼの悩みはつきないけれど!!その1 今年の春は低温の日が続きました。 去年の失敗を繰り返さないようにとプール育苗に挑戦しました。 皆で力を合わせて作った プール育苗床 学校で播いたお米の種も、田んぼで播いたお米の種も皆なかなか発芽しないので…

上瀬谷小学校田植え報告

6月5日上瀬谷小学校環境学習農園田植えの記 6月5日快晴順環田に上瀬谷小学校5年生約120人が集まり初めての田植えに挑戦しました。 植える苗は4月に総合の時間を使って自分たちで種まきしたものです。 今年の春は、低温が続き苗の成長にとって厳し…

横浜環境活動賞受賞

去る6月5日「みなとみらい」において、横浜環境活動賞の表彰式が行われ、林文子横浜市長から表彰状をいただきました。 瀬谷区及びその周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代に引き継ぎたいとの願いから生まれた「瀬谷環境ネット」の活動が評価さ…

いきいき田植えの様子

6月5日(土曜日)に行われました、いきいき田植えは、かんかん照りではない、 ちょうどよい具合の田植え日和な天気に恵まれました。(と、冒頭、もんちゃんパパさんがご挨拶くださいました) たくさんの方の参加がありまして、田植え初めて、という方も、…

コフキゾウムシ

クズの葉が何かに食べられてるぞ~ その葉っぱを良く見て、愛嬌があって緑色に輝く小さな虫がいたら それは【コフキゾウムシ】です。 恥ずかしがり屋のこの虫は、見つかると直ぐに葉の裏に隠れちゃいます。 この虫を見ると緑色に見えて、光の加減ではキラキ…

いきいき活動田植え

瀬谷区民いきいき活動田植え 6月5日順環田に瀬谷区民他近隣地域から総勢50名ほどの参加者を迎えて田植えを行いました。参加した子どもたちの多くは、幼児、小学校低学年で、皆泥んこになるだけで楽しそうでした。今回は、親子での参加が多く、田植えだけで…

6月の交換日記

畑や田んぼで感じたことや思ったこと、発見したこと、質問etc コメントに書き込もう (^^♪メンバーさん、気軽によろしく・・・ねっ (^_-)-☆

収穫菜

5月30日に畑ではプチ収穫がおこなわれました(笑) JエリアのUさんえぇのーファームでは 【そら豆】 と 【えんどう豆】 が収穫できました。 そら豆は市販のものより癖がなく、美味しくいただけましたよ^^ Qエリアでは昨年植えた 【葉ネギ】 を収穫です。 …

ケラ

畑で雑草抜きをしていると生き物大好き少年が、何やら怪しい藁クズの固まりを発見しました。大きさは3~4cm程度です。少年が手に取りその固まりを押すとパカッと割れ、中から出てきたのは無数の卵でした。 この卵はアリの卵のように細長く3mmぐらいの大…

5月の観察記録(水生生物)

5月15日観察記録水生生物 シュレーゲルアオガエル T.N

5月の観察記録(昆虫他)

5月15日観察記録昆虫他 アワフキムシ エサキモンキツノカメムシ エノキトガリタマバエ(虫こぶ) キスジトラカミキリ ゴマダラ (羽化に失敗したようです) ジンガサハムシ (交尾中) ナナフシ ヒメウラナミジャノメ 不明バッタ (体長30mmくらいで、日当…

5月の観察記録(植物)

5月15日の観察記録 植物 アカバナユウゲショウ アザミ アメリカフウロ ウサギアオイ オカウコギ (全体) オカウコギ (花) キツネアザミ ゲンゲ コウゾリナ コマツヨイグサ コメツブツメクサ スイバ チチコグサ ツルウメモドキ雄花 ツルウメモドキ雌花 ト…

シュレーゲルアオガエル

4月に入り畑で耕作をしていると土の中から出てきます 水辺ではコロコロコローと大合唱で歌ってます そして、田んぼで代掻きや田均しをしていると 丸くて白い塊が水に浮く時があります それは 【シュレーゲルアオガエル】です。 丸くて白い塊はシュレーゲルア…

ごみゼロの日

いや~青空1つない曇天でしたよ~ 今にも雨粒が落ちてきそうな、そんな空でした。 こんな重く暗い空にもかかわらず アジサイが綺麗な花を咲かせていました。 さて、5月29日は530(ごみゼロ)の日に合わせ 和泉川の清掃活動をしてきました。 優れない天候の…

緊急援農でした

5月24日大根収穫 箱詰め 昨日からの雨が朝になってもやまずにいました。 あ~雨の中の大根収穫か~と、ちょっと気が重かったのですが、 農作業は雨でも待ってくれない!と、気を取り直して出かけました。 それでも雨の中を4名の会員が集まりました。 ま…

出会った小さな生き物

このところまとめ書きが多くなってましが、お許しください。 今日田んぼでであった小さな小さな生き物を紹介しましょう。 田んぼの水面にいたのは、面白い恰好をした「ヒメイトアメンボ」です。 続いては、細いつながりで「ヤハズハエトリ」です。 撮った写…

危険!要注意!

だいぶ暖かくなってきましたが、今日は田んぼや畑の周辺に潜む 危険な生物を紹介しましょう! まずは、見てください! 最も大型のハチで「オオスズメバチ」です。大きさは30~40mmもあり、強烈な毒を持ち攻撃性も非常に高いことから、危険な生物です。 出会…

花盛りのち収穫

今日はトウモロコシ、ズッキーニ、冬瓜の種まき、大豆の定植、菜種の収穫、田植え用苗の受け取りと忙しい日でした・・・が畑の作業は写真を全然撮ってませんでした~(汗)もんちゃんパパ、すいません(涙) さて~畑は作物が花盛りとなっています。 皆さん…

再籾播き苗発芽

再籾播きした苗が大きく発芽。保温折衷で不織布トンネルをかけました。みどり米も順調に成長しています。 奥が再籾播きしたキヌ光り。手前はみどり米 5月17日は朝から25度くらいの気温になり あわてて発芽させている苗箱の保温カバーをはずしました。 開けて…