2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
7月19日観察記録 野鳥 カルガモ・・・雛が10羽います。 上記以外に確認した野鳥 ウグイス、 ガビチョウ、 カワラヒワ、 スズメ、 ツバメ、 ハシブトガラス、 ホオジロ、 ムクドリ、 以上。 T.N
7月19日観察記録 水生生物 アマガエル・・・まだしっぽが残っています。 アマガエル サワガニ 以上。 T.N
7月19日観察記録 昆虫 アカボシゴマダラ イチモンジセセリ イチモンジチョウ キタテハ コミスジ ジャノメチョウ ヒメウラナミジャノメ ベニシジミ ヤマトシジミ モンシロチョウ イナゴ幼虫 ショウリョウバッタ幼虫 カマキリ幼虫 シオカラトンボ♂ シオカラト…
7月19日観察記録 植物 アカツメクサ シロツメクサ アカバナユウゲショウ アメリカイヌホオズキ ウマノスズクサ オオイヌノフグリ・・・季節外れに咲いていました。 オオジシバリ ギシギシ クズ ケキツネノボタン コセンダングサ・・・早いです。 コマツヨイ…
こんにちは。 今日の援農は、落花生畑の草取りでした。 落花生の茎と草が絡み付き、見分けるのが難しく カマで慎重に(^_^;) これは、落花生のお花です。 色鮮やかですね。 じりじり太陽の日差しの中、顔から滴る汗が気持ち良かったです。
こんにちは。 今日の援農は、レタス畑の片付けでした。 これは、収穫時期に間に合わなかったサニーレタス 作業は、黒いビニールをはがすこと。 種蒔き→育て→収穫→出荷 で 終わりではなく 次の作物の為に 片付けも もちろんね(*^_^*)