2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
瀬谷環境ネットの活動がタウンニュース【瀬谷区版】7月30日号に掲載されました。 先日の7月の瀬谷元気プロジェクトのときの様子と ふゆみず田んぼの取組みについて、詳しく書かれています。 以下のURLをご参照ください。 http://www.townnews.co.jp/020area_…
瀬谷環境ネットでは瀬谷元気プロジェクト「瀬谷で『ふゆみず田んぼ』に挑戦」と称して 毎月田んぼをフィールドにイベントを開催中です。 8月は去年と同様に講演会を行います。 近年では田んぼはイネの栽培期間中のみ水を張り、冬は田んぼを乾かすのが普通で…
今週22日に上瀬谷小の子どもたちが草取りを予定していましたが 天気が悪くて中止になりました。 そこで今日の会の活動日に合わせて 上瀬谷小から7人の子たちが草取りに来てくれました。 午前中は雨が降ったりと不安定な天気でしたが、 午後になると雨雲は…
本日は瀬谷元気プロジェクトの2回目。 天気は曇りですが、雨も降りそうな雰囲気で、 参加者の皆さん、来てくれるかな~ とちょっと不安でしたが、 今回もたくさんの方に田んぼに来ていただけました。 まずははじめの言葉をNさんから。 今回のテーマは「カエ…
今日は夕方から予定通り田圃の看板立てを行いました。 皆さん喜んで頂けたようで、手間をかけた甲斐がありました。 <会員のYさん> 看板穴掘り作業 完成記念写真 今まで田んぼに目印がなかったのでわかりづらかったですが、 これで一目瞭然です! Yさん、あ…
前回の田んぼの記事でもお伝えしましたが、 ヤンマのヤゴが見つかりました。 詳しく種類を調べる(同定といいます)ために 田んぼから1匹だけお借りして持ち帰りました。 結果、ギンヤンマでした。 (前回と同じ写真ですみません。) これに関してはすでに会…
今日の援農の後に田んぼの見回りをしてきました。 本当の農家さんは、水管理のために毎日田んぼを見に行くとか。 僕らはなかなかそこまではできませんが、 せめて毎週様子を見たいものです。 先週のブログを見てもらえれば多少はイネの成長の度合がわかるか…
今日は援農の日です。 空には雲がかかっていますが、蒸し暑くていかにも梅雨らしい陽気です。 先週とはうってかわって、作業中は汗だくになりました。 さて、今日の作業の場所は… 何やら竹林のようにも見えますが、 こんな不思議な林が瀬谷にあるのか!? 上…
昨日2日は援農の日でした。 小雨が降る中での作業でしたが、暑すぎず過ごしやすい作業日となりました。 さて最初はわらを敷く作業です。 この写真を見て、何の野菜かわかりますか? つるが出て、わらにしっかりしがみついています。 答えは… そうです、スイ…