イベント
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧いただきありがとうございます。 2020年10月4日(日)「和泉川源流たんけん隊」を開催しました。前回は2年前の2018年10月14日(日)でした。2019年は台風の影響で中止となったため、「和泉川源流たんけ…
9月5日、宮沢のバス停から東山の水辺まで、和泉川のゴミを拾いながら歩き、生き物の観察を行いました。 宮沢バス停前の広場に集合・・・自己紹介の様子 川には入り、ガサガサの様子 ゴミを拾いながら観察を続けました。 ここに魚がいるよ! 仕掛けに魚が入っ…
7月18日 相沢川流域・上瀬谷地区 いきもの観察隊の観察会が行われました。 当日、午前中雨が降り、一時はどうなるかと思いましたが、午後には雨が上がり、無事に観察会を行うことが出来ました。雨上がりのため、アマガエルの幼生がたくさん見られ、子供たち…
6月21日、ミニ田んぼの田植えが行われました。 苗の準備 苗を運んで、ここに田植えをします。 田んぼに入るのは初めてです。 皆で田植えを始めます。 苗を印に沿って植えて行きます。 あと少しです。頑張れ! あーっやっと終わった。 頑張ったぞ! 以上。 T.N
2月16日瀬谷区役所にて地域活動見本市が開催されました。 瀬谷環境ネットのブースでは和泉川の生き物の水槽と活動写真を展示しました。 水槽を熱心にのぞき込んでいました。 水槽のインパクトが大きく、「こんな種類の魚が瀬谷にいるんですか?」と多くの方…
保育園児によるパフォーマンス 記念植樹・・よこはまひざくら 風船 瀬谷環境ネットのブース・・準備中 瀬谷環境ネットの展示 アメリカザリガニ釣りは好評でした。 ハリガネムシを持つ子供・・・何これ気持ちわるーい! ハリガネムシ気持ちわるーい 瀬谷環境…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」はYahoo! ブログからはてなブログへ引っ越しました。引き続きよろしくお願い致します。 さて、2019年9月8日(日)に予定されていた「和泉川いきもの観察隊」が無事開催されましたので、その様子をアップ致し…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧頂きありがとうございます。 瀬谷環境ネットで開催する和泉川でのイベントといえば「和泉川そうじ・いきもの探し」や「和泉川いきもの観察隊」ですが、10月には少し視点を変えて、和泉川の源流へと向か…
2018年5月20日(日)にお時間のある方、和泉川でいきものを探して観察してみませんか? 名付けて「いきもの観察隊」です。 瀬谷環境ネットでは毎年和泉川をそうじするイベントを行っていますが、今回はいきもの観察に多くの時間をとっています。身近な和泉川…
2018年4月7日(土)に和泉川そうじ・川遊びを行います。桜も開花し、少しずつ春を感じるこの季節、身近な川に親しんでみませんか? 宮沢バス停から東山の水辺までの約1kmのそうじの後は川遊びで生き物を探して観察します。 いつもは上から眺めるだけの和泉川…
2017年10月9日(月)体育の日は瀬谷環境ネットが講師となり、瀬谷区役所地域振興課主催の「みずのたびコース(水源探索編)」が開催されました。 当日の様子はFacebookページにアルバムとして掲載していますので、よろしければご覧ください。 一通りの説明の…
12月16日(金)は瀬谷第二小学校5年生から「収穫祭」に招待されました。 Seyaめだか米クラブの活動においても何人かの先生方と交流することができました。この日は感謝の気持ちをもって参加してきました。 子どもたちが作ったしめ縄が展示されていました。ど…
2016年11月5日(土)はみんなが待ちに待った収穫祭でした。天気にも恵まれ、みんなで美味しく楽しく過ごすことができました。 文字通り八十八回以上の手数をかけてお米が実りました。丹精込めた里芋もサツマイモも大きく育ちました。 Seyaめだか米、豚汁、焼…
2016年10月10日(月)体育の日。8日(土)の予定だったのが延期のまた延期で、やっとこの日にSeyaめだか米クラブの稲刈りをすることができました! 遡って確認してみましたが、昨年の稲刈りも10月10日だったんですね。 Facebookページに当日の様子を載せてい…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧いただきありがとうございます。 8月19日(金)に瀬谷区小学校理科研究会夏期臨地研修会が瀬谷市民の森で実施されました。 瀬谷の自然環境の中での市民の森の重要性、生物観察の面白さ、森の中の環境の…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧いただきありがとうございます。 2016年のSeyaめだか米クラブの田植えは6月11日(土)と12日(日)に行われ、無事終了しました! その様子をお伝えします。 ここでご紹介し切れない写真をFacebookペー…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧いただきありがとうございます。 2016年5月28日(土)にSeyaめだか米クラブのどろんこ祭りを開催しました! 今回もたくさんの子供たちが参加してくれました。中にはリピーターの子もいて、当会としても…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧いただきありがとうございます。 3月6日(日)に瀬谷区役所さん主催の「せやっこ体験」のイベントに参加しました。瀬谷環境ネットが担当したのは「耕地を流れる水路の生き物」の観察でした。 当日は雨…
瀬谷環境ネットのブログ「瀬谷環境ネットだより」をご覧いただきありがとうございます。 今年はうるう年で今日29日が2月の最終日ですね。あっという間に3月です。 さて、2月27日(土)に「和泉川バードウォッチング」が開催されました。これは、瀬谷区役所企…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 11月7日(土)は晴天に恵まれ、Seyaめだか米クラブの収穫祭がに無事開催されました。太陽、水、土、人、生き物たちに恵まれて、お米や野菜が実り収穫を感謝しました。 おにぎり、豚汁、焼き芋と…
11月7日(土)にSeyaめだか米クラブの収穫祭を行います。みんなで大切に育て、収穫したSeyaめだか米を味わいながら、楽しいひとときを過ごしましょう! Seyaめだか米クラブの会員一家に1キロお米がもらえます。炊きたての新米でおにぎりを作って味わいましょ…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 いよいよ2015年10月10日(土)にSeyaめだか米クラブの稲刈りを行います。雨天の場合は翌日11日(日)となります。 9:50に田んぼに集合です。詳しくは下記をご参照ください。 以前にも書きまし…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 2015年2回目の和泉川掃除と川遊びを9月5日(土)に行います。 身近な川を掃除しながら同時に川遊びや生き物の観察ができてしまう、とても楽しいイベントです。めだか米クラブの皆さんはもちろん…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 7月19日(日)の日没後に順環田ホタル観賞会を行いました。 台風が去り、やっと雨も上がり、気温も高くなり、ホタルのシーズンとしては本当に最後のチャンスでしたが、何とか間に合いました。 …
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 去る7月11日(土)は天気にも恵まれ、というよりも大変暑くなりましたが、大谷戸の生き物観察にはたくさんのSeyaめだか米クラブのみんなが参加し、無事に終了しました。 参加したみんな夢中にな…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 来る7月11日(土)に上瀬谷の田んぼで生き物観察をします! 田んぼのどこに、どんな生き物がいるのか、みんなで観察しましょう。楽しみですね。 持ち物についてはこちらの資料をご覧ください。…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 Seyaめだか米クラブ田植えは1日目(6月13日(土))に続き、2日目(14日(日))も無事に終わりました! 今回もFacebookページにアルバムとして掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 1日目…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 6月13日(土)は予定通りSeyaめだか米クラブの田植えが行われました。まずは速報としてのご報告です。 今回もたくさんの写真があります。ブログではご紹介しきれないため、Facebookページにアル…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 2015年Seyaめだか米クラブの田植えについてお知らせいたします! みんなで楽しく田植えをしましょう! 【日時】2015年6月13日(土)・14日(日) 9:50~12:30 【集合時刻】9:50 【集合場所】上…
瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。 5月30日(土)は天気に恵まれ、Seyaめだか米クラブのどろんこ祭りが予定通り開催されました。その様子をご報告いたします。総勢63名の方にご参加いただきました。そのうちお子様が35名でした。…