2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月18日観察記録 野鳥 ハクセキレイ ハシブトガラス ヒバリ その他確認した野鳥 モズ、スズメ、ヒヨドリ T.N
9月18日観察記録 田んぼ風景と水生生物 田んぼ風景1 田んぼ風景2(はざがけ) カゲロウ幼虫 プラナリア(ウズムシ) T.N
9月18日観察記録 昆虫・クモ イチモンジセセリ ウラギンシジミ(なかなか羽を開いてくれない) ウラギンシジミ(飛び立ったところを何とか撮影) キタテハ キタテハの蛹 ヤマトシジミ イナゴ トノサマバッタ オオスズメバチ ナガコガネグモ ネコハエトリ T.N
9月18日の観察記録 植物 ウマノスズクサとヘクソカズラ オオアレチノギク オオニシキソウ オオブタクサ オモダカ クサギ コセンダングサ シロバナアゼトウガラシ センニンソウ(花の時期は過ぎていた) タカサブロウ ツルボ トキワハゼ ナンテンハギ ニラ ハ…
定例観察会の時間より早めに田んぼに行き遊んでいると 相沢川の上に伸びた木の枝に赤とんぼがとまってました このトンボは【マユタテアカネ】です よく見られるアカネ属の普通種で 国内では全国に分布するトンボです マユタテアカネ(眉立茜) Sympetrum ero…