瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

10月の観察記録(野鳥)

10月20日観察記録 野鳥 モズ モズ以外に確認した野鳥 ガビチョウ、 キジ、 シジュウカラ、 スズメ、 ハクセキレイ、 ホオジロ、 ムクドリ、 以上。 T.N

10月の観察記録(水生生物)

10月20日観察記録 水生生物 プラナリア プラナリア拡大 カワニナとヤゴ ヨコエビ 以上。 T.N

10月の観察記録(昆虫)

10月20日観察記録 昆虫 アキアカネ イチモンジセセリ イナゴ オオカマキリ ハラビロカマキリ キタテハ(裏) キタテハ(表) ショウリョウバッタ♀ ナガコガネグモ ナミテントウ ハナグモ ホソヒメヒラタアブ ヤマトシジミ 以上。 T.N

10月の観察記録(植物)

10月20日観察記録 植物 アオツヅラフジ アキカラマツ・・・草刈後の新芽に咲いていた。 アケビ・・・中の実は鳥が食べた後であった。 アゼカヤツリ イヌタデ ウリクサ エノキグサ オオジシバリ・・・季節外れの花 カタバミ カヤツリグサ カラスウリ カン…

9月の観察記録(野鳥)

9月15日観察記録 野鳥 カラスとタカ カワラヒワ ヒバリ ホオジロ幼鳥 上記以外に確認した野鳥 スズメ、 ハシブトガラス、 ヒヨドリ、 ハクセキレイ、 以上。 T.N

9月の観察記録(水生生物)

9月15日観察記録 水生生物 アマガエル カワニナ 今月は水量が少なく、小動物は観察できなかった。 以上。 T.N

9月の観察記録(昆虫)

9月15日観察記録 昆虫 アオバハゴロモ アカサシガメ アブラゼミ イチモンジセセリ イトトンボ イナゴ ウラナミシジミ オオカマキリ オンブバッタ キタテハ トノサマバッタ シオカラトンボ・・・メスの産卵中、オスが上で見張り役 ショウリョウバッタ ツバメ…

9月の観察記録(植物)

9月15日観察記録 植物 アメリカキンゴジカ・・・花は午前中で終わるらしい(黄色の小さな花) イタドリ イヌコウジュ イヌホオズキ ウマノスズクサ オオニシキソウ オオバコ オモダカ カナムグラ(雄花) カラスノゴマ キクイモ キツネノマゴ クズ タカサブ…

7月の観察記録(野鳥)

7月21日観察記録 野鳥 アオサギ ガビチョウ カワセミ・・・幼鳥・・・正面 カワセミ・・・幼鳥・・・背面 カワラヒワ ツバメ・・・田んぼの上を飛び回っていました。 ツバメの給餌・・・空中で給餌しています。 ホオジロ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス キ…

7月の観察記録(水生生物)

7月21日観察記録 水生生物 カゲロウ カワニナ ギンヤンマヤゴ ナガレカタビロアメンボ ハイイロゲンゴロウ ミズムシ ミズムシとカゲロウ ヨコエビ・・・赤っぽいヨコエビ ヨコエビ 以上。 T.N

7月の観察記録(昆虫)

7月21日観察記録 昆虫 アオバハゴロモ幼虫 イチモンジセセリ イナゴ幼虫 ウリハムシ キタテハ キチョウ サクラコガネ サルハムシ シオカラトンボ シオヤアブ ジャノメチョウ・・・羽の表裏共に蛇の目模様 ヒメウラナミジャノメ・・・羽の裏側模様 ヒメウラナ…

7月の観察記録(植物)

7月21日観察記録 植物 アイノコセイヨウタンポポ・・・がく片の反り返りが異なる。 アオツヅラフジ アカツメクサ アカバナユウゲショウ アメリカイヌホオズキ アメリカオニアザミ イヌゴマ イヌホオズキ オニノゲシ カヤツリグサ カントウヨメナ キカラス…

いきいき田植え

梅雨の晴れ間に(夏日になった今日)田植え。 スタッフを含め58名が集まりました。 大勢の子どもたちが参加し、泥の感触を確かめながら真剣に田植えをしました。 楽しかったとの感想が多く聞かれ、主催者側も大変うれしい活動となりました。 秋の実りを期…

「田植え体験」参加者募集

「田植え体験」参加者募集 ***かっこうやキジの声が聞こえる田んぼで、田植えをしてみませんか。*** 瀬谷区いきいき区民活動「瀬谷の水・緑・土(魅力度)アップ②!」 ①6月9日(土)9:50~12:30 ②6月10日(日)10:00~ ◎場所=瀬谷区瀬…

5月の観察記録(野鳥)

5月19日観察記録 野鳥 カワラヒワ・・・菜種を食べていました。 キジ・・・ケンケンと鳴きながら羽ばたいていました。 今年初めて田んぼでホトトギスの鳴き声をききました。 上記以外に確認した野鳥 ウグイス ガビチョウ コジュケイ コチドリ シジュウカラ …

5月の観察記録(昆虫)

5月19日観察記録 昆虫 ケラ コミスジ シオカラトンボ ナナホシテントウ ヒメウラナミジャノメ 以上。 T.N

5月の観察記録(水生生物)

5月19日観察記録 水生生物 イトトンボヤゴ イネゾウムシ カクツツトビケラ カゲロウ カワニナ(稚貝) 水路のカワニナ ゲンゴロウ ドジョウ ドブシジミ プラナリア マツモムシ ミズムシ ヤゴ(シオカラトンボ) ヤゴ(アカネ系) ヨコエビ 以上。 T.N

5月の観察記録(植物)

5月19日観察記録 植物 アカバナユウゲショウ アメリカフウロ オニノゲシ カラスノエンドウ キツネアザミ キュウリグサ クサノオウ ケキツネノボタン コマツヨイグサ コメツブツメクサ シロツメクサ スイバ スカシタゴボウ トキワハゼ ナガミヒナゲシ ナズナ …

いきいきどろんこ祭り

いきいき区民活動の「どろんこまつり」が終了しました。 K小学校の子どもたち3名の飛び入りもあり16名の参加がありました。 代かきマシーンで何往復も走り続けた子どもたちのエネルギーにびっくり。 Sさんのパワーにも感嘆。 どろんこや生き物探しを楽…

ホタル幼虫の放流

ホタル幼虫(ヘイケボタル)の放流をしました。 ・ホタルについての話 ・ホタル放流の仕方説明 ・ホタル放流 A西側水路・・・100匹 ビオトープA・・・50匹 B西側水路・・・ 60匹 ビオトープB・・・50匹 合計260匹 放流したホタル幼虫は、間…

朱鷺?アマサギ?

循環田に朱鷺が!?ちょっと早すぎますね。 ピンボケな写真ですが、「アマサギ」でいいのでしょーか。先日はチュウサギが来てくれました。一年ほど前にはダイサギらしき鳥が西側土手の高木の上にやってきていました。コサギ、アオサギは何回となくやってきて…

サイフォン

苗が第3葉を出しはじめました。苗床は箱上1cmほどの深さまで湛水し、B面との落差を利用して、サイフォンで水をかけ流し状態にしてあります。(プール育苗)昨年はA面に苗箱を置いたため、雨の予報が出るたびに移動し、大変な思いをしたものでした。 培…

ミジンコ

苗トンネルの不織布とビニールをとり防鳥ネットだけにし、水を導入しました。高温になると徒長しやすいので、通気を良くし、水を入れて温度を下げる処置です。苗の高さは第2葉の最高部までで12センチあります。(育ちすぎか?) B面に一度抜かれたスズメ…

大雨に備えて

予報によるとこれから大雨。苗が冠水しないように準備しました。 西側水路の堰を上げる。 田んぼ取水口を閉じる。 田んぼ排水口の高さを最低にする。 苗箱を置いてある周りに排水口を掘り、畑の排水口までつなげる。 昨年の大雨時には、相沢川とB面の畦を乗…

苗の成長

苗は第2葉が育ち、プール育苗への切り替えが近づきました。温度調整やブラッシングによって徒長が防げるようです。

レンゲ・大麦

30日の大谷戸の様子です。 イネ苗は第2葉が出てきたのと土の乾きが気になった苗箱があったため(籾播きの時与えた水の量に差があったようです)、プール育苗の用意をし、浅く水を張っておきました。 レンゲが満開になりました。この後種をとって来年に備…

いつかコウノトリ・トキが・・・?

大谷戸に4羽中サギと1羽のコサギが、順環田にもやってきてゆっくりと食事を楽しんでいるように見えます。その後、相沢川上流岸の高木の樹冠部に止まり、休んでいるように見えました。いつか本で見た「コロニー」のようでした。このぶんだと、いつかコウノ…

4月の観察記録(野鳥)

4月21日観察記録 野鳥 オオタカ カルガモ カワラヒワ キジ ツバメ ハクセキレイ ホバリング中のハクセキレイ・・・水面に足は付いていません 上記写真以外で確認した野鳥 アオジ ウグイス キジバト コジュケイ スズメ ツグミ ヒバリ ヒヨドリ ホオジロ ムク…

4月の観察記録(水生生物)

4月21日観察記録 水生生物 アカムシ(ユスリカの幼虫) ガガンボ幼虫 カワニナ ゲンゴロウ サワガニ プラナリア ミズムシ ヤゴ ヤゴとゲンゴロウ・シマアメンボ幼虫(大きさ比較) 水生生物の大きさ比較 ヤゴ(オニヤンマのヤゴと思われる)・・・上部写真の…

4月の観察記録(昆虫)

4月21日観察記録 昆虫 アメンボ シマアメンボの幼虫 ナミテントウ(黒地に赤紋) ナミテントウ(赤字に黒紋) ナミテントウの交尾 ベニシジミ モンシロチョウ ネコハエトリ(ホンチ) 以上。 T.N