瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

クモの魅力はなに?

不快生物や怖いイメージのある「蜘蛛」ですが
田んぼでは益虫で、稲につく害虫と呼ばれる生き物を食べてくれます。

でも、蜘蛛には色んな種類がいて、その形も様々なんです。

そこで今日は順環田で見ることができる蜘蛛の一部を紹介しましょう^^

イメージ 1

イメージ 2

これは「ドヨウオニグモというコガネグモ科の10mm程度の蜘蛛です。

続いては、以前にも登場した「ゴミグモ」です。

イメージ 3

が・・・紹介したい蜘蛛は、その蜘蛛の巣近くにいたコチラです

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

これは「シロカネイソウロウグモ」という、その名の通りコガネグモ科の蜘蛛の巣に居候する2~3mm程度の蜘蛛です。

面白い形をしてるでしょう^^
お腹が三角で、ピッカピカに光ってるんですよ(笑)


本日のラストはこちら!

イメージ 7

な~んだ・・・アリじゃん・・・なんて思いましたね~

でも、良く見てください!

足の数を数えてください!4対の8本でしょう~

昆虫の足は何対の何本か知ってますよね^^

では正面からもどうぞ(画像のブレは決してアル中ではありません・・・・)

イメージ 8

蜘蛛特有の顔をしてるでしょう。

これは「アリグモ」という、その名の通りアリにそっくりなハエトリグモ科の5~8mm程度の蜘蛛です。(ちなみにこれはメスです)


さあ、どうでしたか?色んな蜘蛛がいますね^^これはほんの一部です。

これからも蜘蛛の知られざる魅力を伝えられれば良いと思っています。

皆様!自分で探し出すと、蜘蛛の魅力に引き込まれるかも知れませんよ~


りゅう