瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

稲刈りが進んでいます。

南から北へ稲刈りが進んでいくのを、ワレモコウが見守っています。

3日連続で雨

昼間は晴れているのに、夜になると雨。 昨晩は32ミリも降って、田んぼはぬかるんでいます。 折角乾いていたはざ架けの稲束が濡れてしまいました。 春菊は雨を喜んでいるみたいです。

この足跡は?

手前に向かって歩いた様子。 この鳥の名前を教えて下さい。

これはなんの実?

これは何の実でしょう? 大きいのは5センチの長さになっています。 表面に何本も筋状に窪みがあります。 断面は、歯車のような形になるのだと思います。 1センチ大の黄色の花を咲かせています。 種の袋には、花・実・種子・茎には、毒性があるので食べない…

茶碗1杯のごはん

ごはん1杯にお米は何粒? 答え「3000~4000粒」 これは、稲株3株分です。(1粒の籾から1000粒位のお米ができる。) そして、稲株3株のまわりにはオタマジャクシが35匹位いるらしい。 だからごはん1杯を食べると、オタマジャクシを35匹…

こんなに美しい秋の日は

青空と白い雲。広い空間。思わず深呼吸。 こんなに美しい秋の日は・・・ 畑にレンゲの種をまきました。 雑草の勢いに負けないで、春に咲いてくれることを楽しみにしています。

ナツアカネの産卵

10月4日(火)田んぼで、トンボを観察していたら、 ナツアカネが稲穂の間を♂♀連なって飛んでいました。 何回も行ったり来たりしています。 空中で、メスが時々水の中に産卵するようなしぐさをします。 メスのお尻に卵があるように見えます。 次の瞬間、卵…

赤とんぼよ来たれ

手前のみどり米の稲刈りは、10月29日(土)10:00~を予定しています。 キヌヒカリを稲刈りする前に防鳥ネットを外しました。そこで、おいしいみどり米がスズメに食べられないように、今度は防鳥糸を張りました。 夏、ネットから出られないギンヤン…

お知らせ「瀬谷フェスティバル」

☆瀬谷フェスティバル☆ 10月23日(日)10:00~ 海軍道路横はらっぱキッズエリア内 瀬谷環境ネットも参加します。ぜひお立ち寄りください! みてみて、ふれあって!! 森、川、田んぼの生きもの 1. ふれあい!生きもの ・ザリガニ、ドジョウつかみ …

いきいき稲刈り

絶好の稲刈り日和 10月1日(土)いきいき区民活動「水・緑・土(みりょくど)アップ!」に、 老若男女総勢55名が、稲刈りに集まりました。 準備体操です。 子どもたちが鋸鎌を使って稲を刈ったり、稲束をせっせと運んだり、一生懸命に取り組む姿は頼もしい限…

上瀬谷小の稲刈りを行いました

2011年9月30日(金) 天気が心配でしたが、久々に暑い一日になりました。 6月に植えた苗は、夏の暑さを乗り越えて、たわわに実りました。 子どもたちも準備万端! 前日までに練習もしてくれて、いざ田んぼへ! さっそくのこぎりガマを使って、刈り進んでい…

9月の観察記録(野鳥)

9月17日観察記録 野鳥 確認した野鳥 キジバト コジュケイ スズメ ハシボソガラス モズ 以上 T.N

9月の観察記録(水生生物)

9月17日観察記録 水生生物 アメリカザリガニ カゲロウ幼虫 ガムシ カワニナ ドジョウ プラナリア ミズムシ メダカ ヨコエビ カゲロウ幼虫・ミズムシ・ヨコエビ・・・・大きさの比較 以上 T.N

9月の観察記録(昆虫)

9月17日観察記録 昆虫 アキアカネ イチモンジセセリ イナゴ ウラギンシジミ♀ オンブバッタ クビキリギス幼虫 コミスジ ツチイナゴ幼虫 ツバメシジミ ヒメウラナミジャノメ ヒメシロモンドクガ幼虫 モンシロチョウ ナガコガネグモ 以上 T.N

9月の観察記録(植物)

9月17日観察記録 植物 アオビユ アカネ アメリカアゼナ アメリカキンゴジカ・・・昨年不明でした アメリカセンダングサ コセンダングサ・・・アメリカセンダングサのような長いがくが無い アレチウリ・・・花 アレチウリ・・・実 イヌタデ イヌホオズキ イノ…

8月の観察記録(野鳥)

8月20日観察記録 野鳥 今月はハクセキレイ以外の写真は撮れませんでした。 ハクセキレイ 確認した野鳥 ウグイス カワセミ キジバト スズメ セッカ ツバメ ハクセキレイ ヒヨドリ ホオジロ 以上 T.N

8月の観察記録(水生生物)

8月20日観察記録 水生生物 アマガエル アメリカザリガニ ウズムシ カクツツトビケラ カワニナ サカマキガイ ドジョウ ヒル ミズムシ ガムシ ヨコエビとガムシ(ゴマフガムシ?) マダラケシカタビロアメンボ・・・水面に浮くゴマ粒のような虫 以上 T.N

8月の観察記録(昆虫)

8月20日観察記録 昆虫 アオメアブ アカボシゴマダラ イチモンジセセリ コミスジ ヤマトシジミ イナゴ イナゴ幼虫とツチイナゴ幼虫 イナゴ幼虫 ツチイナゴ幼虫 ウマオイ エンマコオロギ ウバタマコメツキ イトトンボ オオシオカラトンボ シオカラトンボ ハグ…

8月の観察記録(植物)

8月20日観察記録 植物 アメリカキンゴジカ・・・午前中に咲く黄色の花で昼にはしぼんでしまう イヌホオズキ ウマノスズクサ オオアレチノギク オオニシキソウ オオブタクサ オニドコロ オモダカ カナムグラ カントウタンポポ キクイモ キツネノマゴ クズ セリ …

せやっこワンパク体験開催

2011年7月24日 瀬谷区役所のサポートにより、せやっこワンパク体験「自然ウォッチング」を 開催しました。 夏休みに入った区内の小中学生が元気に集まってくれました。 始まる前の待ち時間、待ちきれずに早速バッタをとっています。 はらっぱから田んぼまで…

田んぼの雑草と生き物たち

2011年7月15日 かんかんに照り付ける太陽の下、上瀬谷小の子どもたちが 元気よく田んぼにやってきてくれました。 今日は田んぼの草取りと生き物観察です。 まずは、はだしになって草取りからです。 田植え以来の田んぼ、やっぱりはじめは慣れないようです。 …

7月の観察記録(野鳥)

7月16日観察記録 野鳥 ハクセキレイ ムクドリ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス ガビチョウ カワラヒワ キジバト シジュウカラ スズメ セッカ ツバメ ハシブトガラス ヒバリ ヒヨドリ ホオジロ 以上 T.N

7月の観察記録(昆虫)

7月16日観察記録 昆虫 アオスジアゲハ・・・・ネズミモチの花に アオメアブ アキアカネ アメリカジガバチ アメンボ イチモンジチョウ オオシオカラトンボ シオカラトンボ カマキリ キタテハ キチョウ ギンヤンマ・・・・田んぼでホバーリング クビキリギス コオ…

7月の観察記録(水生生物)

7月16日観察記録 水生生物 アマガエル アメリカザリガニ カワニナ ゲンゴロウ幼虫 シュレーゲルアオガエル ドジョウ ドブシジミ ヨコエビ 以上 T.N

7月の観察記録(植物)

7月16日観察記録 植物 アカバナユウゲショウ アメリカオニアザミ イヌゴマ ウマノスズクサ エノコログサ ギシギシ コヒルガオ タケニグサ タチチチコグサ タンポポ トキワハゼ ナワシロイチゴ ヒメジョオン メマツヨイグサ ヤブカンゾウ ヤブジラミ 上記以外…

5月の観察記録(野鳥)

5月21日観察記録 野鳥 ウグイス・・・ホーホケキョ ケキョケキョケキョ カルガモ カワラヒワ・・・黄色の翼を広げて飛んできた カワラヒワ・・・菜種の実に舞い降りた カワラヒワ・・・菜種の実をついばんでいた ハクセキレイ ヒバリ ムクドリ 上記以外に確…

5月の観察記録(昆虫他)

5月21日観察記録 昆虫他 アゲハ アワフキムシ アワフキムシ 拡大写真 ギンメッキゴミグモと思われるクモ ジンガサハムシ・・・黄金の虫・ヒルガオの葉を食草とするハムシの仲間 ゾウムシ・・・クズの葉にいたゾウムシ ダイミョウセセリ・・・ナワシロイチゴ…

5月の観察記録(植物)

5月21日観察記録 植物 アカツメクサ アメリカフウロ・・・花 アメリカフウロ種・・・紅葉して目立つ オニタビラコ虫こぶ・・・こぶの中は細菌らしい。 カラスノエンドウ・・・まだ咲いていた。 スイバとギシギシ スイバの花 ギシギシの花 キツネアザミ キュ…

4月の観察記録(野鳥)

4月16日観察記録 野鳥 キジ 田んぼにキジが出てきた。 こちらに気付くとサッサとにげさった。 ムクドリ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス カワラヒワ ガビチョウ スズメ ツグミ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒバリ ヒヨドリ 以上 T.N

4月の観察記録(昆虫)

4月16日観察記録 昆虫 アゲハ アメンボ ガガンボ キタテハ テントウムシ テントウムシ幼虫 テントウムシサナギ(田んぼ近くの壁) ベニシジミ モンシロチョウ ヤマトシジミ 以上 T.N