瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

タカブシギ

学校の作業を終え、お昼頃田んぼに行くとコロコロコロと聞こえてきました。
 
何処にいるのかサッパリ分かりませんが、シュレーゲルアオガエルの鳴き声が聞こえ始めました。
 
空には先週に引き続きツバメが飛んでいます。
 
イメージ 1
 
そんな田んぼを眺めながらマッタリとしていると・・・
 
ピィピィピィピィと田んぼの上を高速滑空する鳥が一羽飛んできました。
 
ツバメにしては大きいような・・・
 
尾が短いような・・・
 
飛び方が違うような・・・
 
 
なんだろな~?と思っていると、その鳥は田んぼに降り立ちました。
 
なんとなくいる場所を特定して写真を撮りまくり、写っていた鳥は・・・
 
↓これです!
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
相変わらず粗い画像ですが、この鳥は【タカブシギ】ではないかと思います。
 
フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』によると
羽の模様が小石が並んでいるように見えたことから名前がついた
と書かれています。
横向きの写真はまさに!っていう感じに見えませんか?
 
2010.4.24 田んぼB面にて確認】
 
 
タカブシギ(鷹斑鷸)
分 類:チドリ目シギ科
学 名:Tringa glareola
大きさ:20cm前後
時 期:旅鳥
ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、ニューギニア、オーストラリアなどに渡り越冬する。
 
りゅう