瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

ゲンゴロウ、イナゴがざっくざく!

19日(土)は瀬谷元気プロジェクトの第4回目、
ゲンゴロウ、イナゴ発見!」と称して
参加者の方々と生き物観察会を行いました。


まずはじめに、成長したイネの様子を見てもらいます。
と、ここで田んぼ大臣から「ヒエはど~れだ?」クイズ!
3つの中からヒエを当ててもらいます。


イメージ 1

イメージ 2


正解者多数でした!皆さん、しっかり見抜いてくれましたよ♪


子どもたちが待ちきれない様子なので、さっそく生き物を捕りに行きましょう。
道具は網一本!
これがあれば1時間も2時間も、時間が経つのを忘れて夢中に☆


イメージ 3
タモ網でガツガツ攻めていきます。
ゲンゴロウいたー!」「ヤゴとれたよ!」と大漁大漁!


イメージ 4
こちらはイナゴ捕りです。袋いっぱいイナゴをとっていただきました。


イメージ 5
とれた生き物を仕分けして展示します。



イメージ 6
子どもたちの心をがしっとつかんでいるのアイドルは…!?


捕まえるのに没頭しちゃうのは大人も子どもも一緒!
でも、今日は生き物スケッチもよろしくお願いします!
お父さん、いい笑顔いただきました♪
イメージ 7



じっくり楽しんでいただいた後は、
生き物について紹介しながら勉強をしていただきます。


イメージ 8

まずはOさんからイナゴとバッタの見分け方を教えてもらいました。
話の終わりには、子どもたちしっかり判別できるようになってました!


続いて、僕がトンボの紹介とゲンゴロウのお話をしました。
ゲンゴロウが暮らすためには水面と土がつながっていなければなりません」
イメージ 9


それにしても、最近はあまりゲンゴロウは見つからなかったのですが、
イベントに合わせてか、今日はゲンゴロウがたくさん姿を見せてくれました!


次はOさんに生き物を放流することが生態系にどんな影響があるか、
いわゆる外来種問題の概要を説明していただきました。


だいぶボリュームがある内容で、聞いているのも大変だと思いましたが、
本日最後はメダカのお話です。
田んぼではたくさん増えているメダカ、実は日本全体では絶滅の危機にあります。
「絶滅しそうなのはメダカが困っているからです。メダカの声を聞いてあげよう!」
ということで、メダカがなぜ暮らせなくなっているのか、説明しました。
みんなわかったかな??


と、生き物を捕まえて、お勉強までして、
かなり盛りだくさんすぎる半日になってしまいましたが、
参加者の方々には楽しんでいただけたでしょうか。


いよいよ10月は瀬谷の田んぼも初の稲刈りを迎えます。
ぜひお友達も誘って、大勢でにぎやかに稲刈りをしましょう!


すずき