瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

2015年のはざかけ作り

瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。

田んぼでは間もなく稲刈りが行われます。周辺の他の田んぼでは既に稲刈りが終わっている所もありますね。

9月14日(月)の記事にも書かせていただきましたが、今年はスズメが多かったので、収穫量にどの程度影響するか気になるところです。去年まではネットを張ってスズメ除けをしていましたが、今年はネットを張っていないのです。生き物たちから見ればネットがない方が都合は良いのでしょう。生物多様性と収穫の両立は頭の痛い問題です。スズメもかわいらしいのでスズメを責めるわけにもいきませんね。

さらに、周辺に生息する動物が夜間に田んぼに入り、獲物を探すときに稲を踏み潰すこともあるようです。踏み潰されて泥の中に埋もれている稲が何株か見られました。

このように心配なことも多少ありますが、9月30日(水)にまずは上瀬谷小学校の田んぼで稲刈りをします。その後、10月10日(土)はSeyaめだか米クラブの田んぼの稲刈りの予定です。天候等により予定は変更する場合があります。

稲刈り前の準備として、草取り、はざかけ作り、畦補修、田んぼの水抜き及び乾燥、メダカ、ドジョウ等生き物の移動、オモダカ、コナギ、ヒエ等の抜き取りを行いました。今年のはざかけは、稲束の移動が少なくなるように2か所に分けることとしました。脱穀も2か所に分けて行うことになりますが、稲束の移動の労力を考えればこの方が良いかもしれません。

イメージ 1

イメージ 2

畔の補修は今後も続きます。1か所補修するとまた別の場所の補修です。モグラやザリガニなどが穴を掘り、場合によってはその穴をさらに大きな動物が拡げるのです。大雨の影響もあるでしょう。特に傷みの激しい箇所は竹を使って補強し、土の崩れを防ぎます。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

稲刈りには多くの人手が必要です。みんなで楽しみながら稲刈りをしましょう!

M.K.