瀬谷環境ネットのブログをご覧いただきありがとうございます。
田んぼの稲は順調に生長を続けています。と同時に、水田雑草類の勢いも増してきました。下の写真では、所々オモダカなどの水田雑草が見えます。これらを見つけ次第、会員の手作業で取り除いています。秋に美味しいお米を収穫するために大切な作業です。
7月28日(火)には稲が開花しました。昨年(2014年)よりも約一週間早い開花です。田植えが早かったことも一因かもしれません。美味しいお米になってほしいですね。
畦の草取りも大切です。暑い季節で大変な作業です。大人数とは決して言えませんが、都合のつく会員の手によって継続しています。お手伝い大歓迎です!
今後も状況をアップしていきますのでお楽しみに! ご興味のある方はお気軽に当会へご連絡ください。
お詫び
7月28日(火)に開花したは「上瀬谷小」の稲でした。タイトルを修正いたしました(8月3日(月))。
M.K.