瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

2023年3月の観察記録(野鳥)

3月19日観察記録 野鳥 アオジ シジュウカラ スズメ チョウゲンボウ トビ ツグミ ヒバリ モズ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス、 オオタカ、 ガビチョウ、 キジ、 キジバト、 シロハラ、 ハシブトガラス、 ハシボソガラス、 ヒヨドリ、 メジロ、 以上。T.N

2023年3月の観察記録(水生生物)

3月19日観察記録 水生生物 アマガエル ガガンボ幼虫 カクツツトビケラ幼虫 カワニナ ミズムシ 淡水シジミとマメシジミ・・・大きいのがタンスイシジミの稚貝 以上。T.N

2023年3月の観察記録(昆虫・他)

3月19日観察記録 昆虫・他 オオカマキリ卵鞘 コガタルリハムシ セイヨウミツバチ ナナホシテントウ ナナホシテントウ幼虫 ヒシバッタの交尾 ビロードツリアブ ベニシジミ ヤマトヒラタブ ウズキコモリグモ・・・腹の先に卵のうを付けている 以上。T.N

2023年3月の観察記録(植物)

3月19日観察記録 植物 アマナ・・・午前中には開花していたと思われる オオアカバナ・・・3株ほど新芽が出ていた オオイヌノフグリ オランダミミナグサ カラシナ・・・ロゼットが野菜のように見えた スカシタゴボウ・・・カラシナ(上記)やイヌガラシに似る…

2023年2月の観察記録(その他)

2月18日観察記録 観察会の帰りに、細谷戸ハイツ横のヤドリギを見に行った。 ヤドリギは山桜の中心部に見事な球体を造っていた。 ヤドリギ ヤドリギの近くに二又に分かれた松の木があり、片側が枯れていた。 この先どうなるのだろう。 以上。T.N

2023年2月の観察記録(野鳥)

2月18日観察記録 野鳥 オオタカがドバトを襲うが失敗し、ドバトは無事 カシラダカ ツグミ ドバトがハシブトガラスに襲われる ハシブトガラスにとっては、遊びのつもりか! ノスリ ハクセキレイ♂ ハクセキレイ♀ メジロ モズ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス…

2023年2月の観察記録(水生生物)

2月18日観察記録 水生生物 アメリカザリガニ カワニナ カワリヌマエビ プラナリア ミズムシ メダカ ヨコエビ 以上。T.N

2023年2月の観察記録(昆虫・他)

2月18日観察記録 昆虫・他 コガタルリハムシ ナナホシテントウ ハラビロカマキリ卵鞘 フタホシヒラタアブ ウズキコモリグモ オニグモ 不明クモ 以上。T.N

2023年2月の観察記録(植物)

2月18日観察記録 植物 ウメ オオイヌノフグリ サルトリイバラ タネツケバナ ナズナ ヒメオドリコソウ ホトケノザ 白い花のホトケノザ 以上。T.N

2023年1月の観察記録(野鳥)

1月21日観察記録 野鳥 オオタカ カシラダカ・・・この冬、やっと群れが来た シロハラ チョウゲンボウ ツグミ・・・ツグミも群れで来ていた ハクセキレイ ハシブトガラス メジロ モズ ガビチョウ 上記以外に確認した野鳥 カワウ、 キジバト、 シジュウカラ、 …

2023年1月の観察記録(水生生物)

1月21日観察記録 水生生物 アメリカザリガニ ガガンボ幼虫 カクツツトビケラ幼虫 カワニナ カワリヌマエビ プラナリア ミズムシ メダカ メダカ、カワリヌマエビ、アメリカザリガニ、ミズムシ ヨコエビ マメシジミ・・・殻の長さは1.5mm程 淡水シジミ・・・殻…

2023年1月の観察記録(昆虫・他)

1月21日観察記録 昆虫・他 オオカマキリ卵鞘 ハラビロカマキリ卵鞘 クワコ繭 ナナホシテントウ ウズキコモリグモ 以上。T.N

2023年1月の観察記録(植物)

1月21日観察記録 植物 アオツズラフジ実 ウメ オオアカバナ新芽 オオイヌノフグリ オニドコロ実 サルトリイバラ実 シャリンバイ実 センダン実 ナズナ ネズミモチ実 ノイバラ実 ノボロギク ハコベ ヒメオドリコソウ ホトケノザ シロバナホトケノザ・・・珍し…

2022年12月の観察記録(野鳥)

12月17日観察記録 野鳥 アオジ カワラヒワ キジ キジバト ハクセキレイ ハシブトガラス 上記以外に確認しまた野鳥 ウグイス、 シジュウカラ、 シロハラ、 スズメ、 ヒヨドリ、 ミソサザイ、 メジロ、 以上。T.N

2022年12月の観察記録(水生生物)

12月17日観察記録 水生生物 カワニナ カワリヌマエビ プラナリア ミズムシ ヨコエビ 淡水シジミ 淡水シジミとカワリヌマエビ 以上。T.N

2022年12月の観察記録(昆虫・他)

12月17日観察記録 昆虫 寒かったせいか、動いている昆虫は見る事が出来なかった。 オオカマキリ卵鞘 クワコ繭 以上。T.N

2022年12月の観察記録(植物)

12月17日観察記録 植物 アオツヅラフジ イヌホウズキ オニノゲシ ハルノノゲシ オニノゲシとハルノノゲシ スイバ クロガネモチ サルトリイバラ スカシタゴボウ カラスウリ スズメウリ セイタカアワダチソウ実 センダン チチコグサ ハハコグサ ツルウメモドキ…

2022年11月の観察記録(動物)

11月12日観察記録 動物 動物の糞・・・奥の田んぼに動物の糞があった。 以上。T.N

2022年11月の観察記録(野鳥)

11月19日観察記録 野鳥 コゲラ シジュウカラ スズメ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ モズ♂ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス、 ガビチョウ、 キジ、 キジバト、 コゲラ、 シジュウカラ、 ジョウビタキ、 スズメ、 ハクセキレイ、 ハシブトガラス、 ヒ…

2022年11月の観察記録(水生生物)

11月12日観察記録 水生生物 アメリカザリガニ ガガンボ幼虫 カワニナ ヒル プラナリア ミズムシ ミズムシ メダカ ヨコエビ 淡水シジミ 以上。T.N

2022年11月の観察記録(昆虫・他)

11月19日観察記録 昆虫・他 アカイラガ幼虫・・・イラガの仲間で幼虫は毒棘を持つ アキアカネ イチモンジセセリ ウズキコモリグモ ウラナミシジミ オンブバッタ カスミカメムシ キボシカミキリ コバネイナゴ ナミハナアブ ハグロハバチ幼虫 ハラビロカマキリ…

2022年11月の観察記録(植物)

11月19日観察記録 植物 アオツヅラフジ アカバナユウゲショウ アメリカアサガオ アメリカイヌホオズキ イヌタデ ウシハコベ オオジシバリ オッタチカタバミ オニノゲシ カラスウリ キツネアザミ クサギ クサノオウ コセンダングサ コマツヨイグサ サルトリイ…

2022年10月 和泉川源流たんけん隊

10月22日 和泉川源流たんけん隊観察記録 瀬谷市民の森 野球グランド下の集合場所にて説明 水辺の生き物の採取方法の説明 和泉川源流の水辺をガサガサ 生き物の採取状況 採取した生き物の説明 和泉川源流のワンド観察 森の樹木の観察 源流湧水・・・水温、水…

2022年10月の観察記録(田んぼ)

10月15日観察記録 田んぼ風景 はざかけ風景 以上。T.N

2022年10月の観察記録(野鳥)

10月15日観察記録 野鳥 オオタカ カワラヒワ スズメ ヒヨドリ モズ♂ モズ♀ 上記以外に確認した野鳥 アオゲラ、 キジバト、 キビタキ、 シジュウカラ、 ハシブトガラス、 ハクセキレイ、 以上。T.N

2022年10月の観察記録(水生生物)

10月15日観察記録 水生生物 アマガエル カワニナ カワリヌマエビ サワガニ サワガニとカワリヌマエビ プラナリア ヨコエビ 淡水シジミ 以上。T.N

2022年10月の観察記録(昆虫・他)

10月15日観察記録 昆虫・他 イチモンジセセリ ウラギンシジミ ウラナミシジミ キタテハ クロコノマチョウ・・・翅を拡げた写真はほとんど見られない、貴重な一枚 ヒメアカタテハ ヒメホシホウジャク イボバッタ ウスイロササキリ エンマコオロギ オンブバッ…

2022年10月の観察記録(植物)

10月15日観察記録 植物 アキノウナギツカミ ミゾソバ アメリカセンダングサ・・・最近少なくなっている。 コセンダングサ イヌタデ イヌホウズキ エノキグサ オオジシバリ オオバコ オニノゲシ オモダカ カタバミ カナムグラ雌花・・・ホップに似ている。 カ…

2022年9月の観察記録(田んぼ)

9月17日観察記録 田んぼ 8月の田んぼは、イネが青々していて穂は出ていなかったが9月の観察会ではでは稲穂が垂れて黄色く実っていた。 8月20日の田んぼ 9月17日の田んぼ 以上。T.N

2022年9月の観察記録(野鳥)

9月17日観察記録 野鳥 キジ幼鳥 キジバト スズメ ハクセキレイ♂ ハクセキレイ幼鳥 モズ 上記以外に確認した野鳥 ウグイス、 ガビチョウ、 ツバメ、 ハシブトガラス、 ハシボソガラス、 ムクドリ、 以上。T.N