畦沿いの茂った草をよ~く観察してみよう
そこで、つまようじのように細い体に羽が付いて
ビー玉のような形をした、体のわりに大きな目をもつ生き物を見つけたら
それは【イトトンボ】です。
この日見つけたイトトンボは、成虫が越冬することから名前が付いた
オツネン(越年)トンボのようです。
オツネントンボのヤゴは体は細長腹端にある大きな3枚のエラが特徴です。
田んぼにいるカゲロウの幼虫に似ていますが夏になったら探してみましょう!
【2010.4.10 A面畦沿い(B面側)で確認】
オツネントンボ(越年蜻蛉)
学 名:Sympecma paedisca
大きさ:35mm前後
時 期:4-11月
りゅう