瀬谷環境ネットだより

横浜市瀬谷区及び周辺地域の自然環境をよりよいものにして、次世代へ引き継ぎたいとの願いから2006年12月に発足した瀬谷環境ネットのブログです。

2022年12月の観察記録(植物)

12月17日観察記録 植物

アオツヅラフジ

 

イヌホウズキ

 

オニノゲシ

 

ハルノノゲシ

 

オニノゲシとハルノノゲシ

 

スイバ

 

クロガネモチ

 

サルトリイバラ

 

スカシタゴボウ

 

カラスウリ

 

スズメウリ

 

セイタカアワダチソウ

 

センダン

 

チチコグサ

 

ハハコグサ

 

ツルウメモドキ

 

ナズナ

 

トウネズミモチ

 

ネズミモチ

 

左:トウネズミモチの実(丸っぽい)   右:ネズミモチの実(細長い)

表から透かして見た葉

左:トウネズミモチの葉   右:ネズミモチの葉

 

ノイバラ

 

ノボロギク

 

ヒメオドリコソウ

 

ヒメムカシヨモギ

 

ホトケノザ

 

マユミ

 

ミチタネツケバナ

以上。T.N

2022年11月の観察記録(野鳥)

11月19日観察記録 野鳥

コゲラ

 

シジュウカラ

 

スズメ

 

ハクセキレイ

 

ハシブトガラス

 

ヒヨドリ


モズ♂

上記以外に確認した野鳥

ウグイス、

ガビチョウ、

キジ、

キジバト

コゲラ

シジュウカラ

ジョウビタキ

スズメ、

ハクセキレイ

ハシブトガラス

ヒヨドリ

ミソサザイ

モズ、

以上。T.N

 

2022年11月の観察記録(水生生物)

11月12日観察記録 水生生物

アメリカザリガニ

 

ガガンボ幼虫

 

カワニナ

 

ヒル

 

プラナリア

 

ミズムシ

 

ミズムシ

 

メダカ

 

ヨコエビ

 

淡水シジミ

以上。T.N

2022年11月の観察記録(昆虫・他)

11月19日観察記録 昆虫・他

アカイラガ幼虫・・・イラガの仲間で幼虫は毒棘を持つ

 

アキアカネ

 

イチモンジセセリ

 

ウズキコモリグモ

 

ウラナミシジミ

 

オンブバッタ

 

カスミカメムシ

 

キボシカミキリ

 

コバネイナゴ

 

ナミハナアブ

 

ハグロハバチ幼虫

 

ハラビロカマキリ卵鞘

 

ヒナバッタ

 

フタスジヒラタアブ

 

ベニシジミ

 

モンキチョウ

 

モンシロチョウ

 

ヤマトシジミ

 

ユキムシ・・・あちこちで雪虫が飛び始めた。

 

ヨコバイ

以上。T.N

2022年11月の観察記録(植物)

11月19日観察記録 植物

アオツヅラフジ

 

アカバナユウゲショウ

 

アメリアサガオ

 

アメリイヌホオズキ

 

イヌタデ

 

ウシハコベ

 

オオジシバリ

 

オッタチカタバミ

 

オニノゲシ

 

カラスウリ

 

キツネアザミ

 

クサギ

 

クサノオウ

 

コセンダングサ

 

コマツヨイグサ

 

サルトリイバラ

 

スカシタゴボウ

 

スズメウリ

 

セイタカアワダチソウ

 

セイヨウタンポポ

 

チチコグサモドキ

 

トウネズミモチ

 

トキワハゼ

 

ナズナ

 

ノイバラ

 

ノハラアザミ

 

ノボロギク

 

ハキダメギク

 

ハナイバナ

 

ハハコグサ

 

ハルジオン

 

ヒメジョオン

 

ブタナ

 

ホトケノザ

 

マユミ

 

ミチタネツケバナ

 

マツヨイグサ

以上。T.N

2022年10月 和泉川源流たんけん隊

10月22日 和泉川源流たんけん隊観察記録

瀬谷市民の森 野球グランド下の集合場所にて説明

 

水辺の生き物の採取方法の説明

 

和泉川源流の水辺をガサガサ 生き物の採取状況

 

採取した生き物の説明

 

和泉川源流のワンド観察

 

森の樹木の観察

 

源流湧水・・・水温、水量、水質の測定

 

水量の測定・・・単位時間当たりの水量を測定

 

分水嶺で集合写真

 

探検隊が始まる前にアオサギが畑に現れた。

 

30分後に別なアオサギが現れて、足には釣り糸が絡まりウキを引きずっていた。

 

 

採取した水生生物

アメリカザリガニ

 

カゲロウの幼虫を食べるヘビトンボ幼虫

 

カワリヌマエビ

 

ケラ(オケラ)

 

ホトケドジョウ

 

ホトケドジョウとアブラハヤ

 

ホトケドジョウカワニナ

 

色々なヤゴ(カワトンボ、オニヤンマ、シオカラトンボ、コオニヤンマ、他)

以上。T.N